ロードバイク

ダウンヒル×サイコンマウント

先日、軽量化の為にサイコンマウントをSRAMに変更しました。プラスチックで軽いですが、先日ダウンヒルにて、サイコンががーーーーーって振動して、結果こうなりました。なぜか上に上に上がってきてサイコン垂直マウントになりました。今日ネジ増し締めし...
ロードバイク

ステムのトルクスネジ交換→失敗。

先日ステムを交換しましたがトルクス4mmがなんか使い勝手悪くてネジ変えました。ロングライドにトルクスレンチ持って出るのも面倒だし。買ったネジはコレです。ホムセンで4mmステンキャップを買いました。グリスをヌリヌリして。ホーザン(HOZAN)...
ロードバイク

ジャイアントコンテンド2軽量化Vol7 サイコン移設&軽量化

前回にレックマウント→ガーミン純正ゴムにしましたが今一つだったので再度チャレンジ!!メルカリでSRAMというサイコンマウントをGETしました。ネジ込みで19g。まあまあか。ネジが。トルクスって。親切にレンチもついてましたけど(;^ω^)近所...
ロードバイク

ジャイアントコンテンド2軽量化Vol8 ステム交換。GIANT CONTEND2なのに7キロ台だぜ!!

勢いでステム買いました!カタログ値94gです。TNIのステムTNI Helium6(ヘリウム6)ステム (φ31.8/90mm) ブラック マット仕上げ(ツヤ無し)重量は公称値通り94gです。軽いね。M4ボルト、ボルトヘッドはT25、T20...
ロードバイク

トップキャップとコラムスペーサー変えてみた。

軽量化の効果もあって8キロをついに切ったCONTEND2君です。あとはカーボンシートポストに変更すればペダル込みの7.8キロぐらいになる予定です!シートポストの入荷までに暇なので気分転換にトップキャップとコラムスペーサーを変更します。トップ...
車メンテ・カスタム

アクティバン ライセンス球交換。

数年前に購入したナンバー灯のLEDがチラツキ始めたので交換します。交換がめんどいのでハロゲン球も考えましたがカインズでまた新しくLED買いました。購入したLED大きさはT10です。安いやつにしました。2個で800円ぐらいだったような。交換し...
雑記

サイコン移設計画

前記事でサイコンマウントの軽量化を計画していました。レックマウント×ブライトンの相性が悪くビビリ音がするので、私はブライトンをガーミン用に変換しています。サイコン→ブライトン、マウント→ガーミンです。レックマウントは59gと重いのでメルカリ...
ロードバイク

ジャイアントコンテンド2軽量化Vol6さらに軽く!続きです。

前回はBBBのクイックに交換しましたが前記事通りどうもBBBクイック130mmではなぜかリアのナットのかかりが浅いので別のものに交換することにしました。これに決定!!!アマゾンでMTB用135mmのチタン製シャフトを購入しました。何で135...
ロードバイク

ジャイアントコンテンド2軽量化Vol5さらに軽く!

今回はクイックリリース クイックレバーです。年末にメルカリでKCNCのチタンクイックレバーを購入して問題無く使用していましたが、何年使っていたのか分からないので不安になり、いつも愛用しているTIOGAに戻していました。今回はこれを購入じゃー...
ロードバイク

ジャイアントコンテンド2軽量化Vol4 ライト編

今回もcontend2の軽量化です。いつもキャットアイのブラケットをハンドルに取付けていましたが、これを外します。ブラケット18gでした。Rubber2-CATHL8を購入。レックマウント Rubber2-CATHL8 シリコンゴムバンド式...
スポンサーリンク