暑かったけど、夕方にバッテリー交換しました。
購入したのはコレ
N-60B19L/C8 パナソニック カオス 【ブルーバッテリー安心サポート付】
と、判定ユニットです。ライフウィンク LIFEWINK N-LW/P5
バッテリー寿命判定ユニット
取り付けていきます。
バモス・アクティ・ホビオは共通ですが、ボンネット内は狭いです。バッテリーはウインドウオッシャー液の下です。バンパーのクリップを外していきます。

ナンバープレート外した奥にもクリップ3つあります。


タイヤハウス内に1つプラスネジがあります。ラチェット式のドライバーだと作業が楽です。


じゃーん。バンパー外れました。バモスHM1初期型です↓

ホンダ純正バッテリー2年半使いました。超近場が多いのと、エンジンの始動回数がかなり多く弱っちまいました。お疲れ様。

取り外して新旧比較。

新しいバッテリーを載せます。

判定ユニットもつけて完成!!!

毎回思いいますが、ウォーズマンみたい。こーほー

記録シールはバッテリーに貼り忘れたので、ウォッシャータンクに貼りました。タンクのの下をのぞけば判定ユニットが見えます。コードの延長は無しでいけました。作業時間40分。


 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/188d6b92.e6aaec58.188d6b93.fac289cd/?me_id=1204876&item_id=10165028&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgeki-car%2Fcabinet%2F31%2F31-1%2Frakutenc8mainhigasi.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/188d6b92.e6aaec58.188d6b93.fac289cd/?me_id=1204876&item_id=10137272&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgeki-car%2Fcabinet%2F31%2F3103053-01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント