MTB

MTB

フルサスMTBFuel EX 5 Gen 5ついにカーボンホイールになる。

前記事:ホイール交換前の体重測定記事MAVICと悩みましたが、FORMOSAの手組ホイールにしました。じゃーーーーーnん。かっこえええええええーーー。驚異の1500g!こりゃ楽しみでしかない。まあまあ値段はするがよい買い物だった♡ 次はクラ...
MTB

トレック体重測定

Fuel EX 5 Gen 5のカーボンホイールに交換前の体重測定。これまでの主なカスタムFORMOSA カーボンハンドル panic-daijyoubu.com/fuel-ex-20250516/タイヤ2.6インチから2.35インチへ変更...
MTB

ペダルが外れなーい。

普段は両面SPDのPD-M8120を使用しているTREKですが、今冬は技術アップしようと重い片面フラット、片面SPDのペダルに変更しようとしたら過去1の固さでペダルが外れません(泣)ちなみにペダル自体ははめやすくて気に入ってます。短い通常の...
MTB

アクションカメラ再購入。

今年の1月にアクションカメラ AKSASO Brave 4 Proを購入してMTBの里山ライドで使用していました。だがしかし、ついつい勢いでメルカリでアカソBrave4を売ってしまい、やっぱりいるわーと思い、メルカリでアカソBrave7LE...
MTB

TREK mtbグリップ軽量化

TREKのフルサスMTBを購入してそろそろ1年になりますがグリップもいろいろ試した結果、結局新車装着時のボントレガーのグリップに落ち着いてます。がしかし軽量化したいNOWなので新しくKCNCのグリップを購入しました。TREK純正グリップボン...
MTB

ボトルケージ変えてみた。

王滝の下りでボトルがガタガタ揺れて落ちそうなのが気になったので黄色のスパカズ左出しは変更します。↓Supacaz (スパカズ) ボトルケージ - Side Swipe Cageボトルはこれがお気に入り。使いやすいです。ELITE(エリート)...
MTB

TREK Fuel EX 5 Gen 5 軽量化しとく



少しでもFuel EX 5 Gen 5を軽く!ということで手持ちのパーツをやりくりして軽量化しました。

グリップビフォーアフター:新車購入時のグリップに戻す116-91=25gの軽量化キャットアイテールライトビフォー:サドルに取り付けるブラケット使用 キャットアイ(CAT EYE) サドル用ブラケット RM-1(544-6510)  アフター...
MTB

来年のSDA王滝2026に向けて!気が早いけど

いやー初王滝SDA楽しかったです。車体、人間ともにドロドロになりました。落車、車体トラブルもなく無事にゴール。感謝感謝。装備の覚え: バッグ類は問題なく快適、黄色のスパカズ横抜きが意外とホールドが悪くボトルが外れそうで下りで気にしながら走っ...
MTB

SDA王滝ミドル出場!

20年ぶりに長野県に来ました。大会前日2025/09/20(土)は雨天、出走前には雨はやみましたが路面はコンディション悪の予想。覚え:コース図・パンフレット覚え:日程覚え:バイク装備Rhinowalk 自転車前車包 ハンドルバーバッグ 防水...
MTB

キャットアイAMPPシリーズライト比較

自転車が3台あるのでライトもキャットアイで統一。AMPP300,500,800の3つになった。で、それぞれのスペックはどうなのか分かりやすく表にまとめてみました。他メーカーのライトも試してみたいがブラケット交換が面倒なのでこのままキャットア...
スポンサーリンク