MTB

MTB

キャットアイAMPPシリーズライト比較

自転車が3台あるのでライトもキャットアイで統一。AMPP300,500,800の3つになった。で、それぞれのスペックはどうなのか分かりやすく表にまとめてみました。他メーカーのライトも試してみたいがブラケット交換が面倒なのでこのままキャットア...
MTB

王滝SDAの準備 フロントバッグ取り付け編

フロントバッグ取り付け編王滝SDAの50kmにエントリーしているのですが、なるべく荷物を背負いたくないので使用頻度の低い(使わなくて済むほうが嬉しい)レインウエア、パンク修理キット、修理工具などをフロントバッグに収めようという作戦です。フロ...
MTB

なんか空気抜けるやん 仏式バルブ

空気抜けるなーと思ったら、バルブコアが緩んでました。25年ロードバイク乗ってて初めて知ったバルブコア締めるには工具が必要らしいということで工具買いました。Panaracerパナレーサー バルブコアツール VCT-2 2ピース仏式バルブ 虫回...
MTB

SDA王滝2025準備編⑥雨具かっぱさん

王滝用にレインウェア買いました。山の中でも目立つようにオレンジにしました。リュックに入れて走ります。カッパ レインウェア 川西工業 雨職人 #3530 レインコート 雨ガッパ 通学 通勤 自転車 バイク 釣り 登山 雨がっぱ 合羽カッパ レ...
MTB

SDA王滝2025準備編⑤ダブルボトル化

さて。SDA王滝へのエントリーはできたので準備をしていきます。前記事はFuel EX 5 Gen 5はボトルケージ1つしかありません。私は水分消費派なのでボトルケージを追加しました。Fuel EX 5は追加する場所に悩みます。いろいろ試した...
MTB

SDA王滝2025準備編④サドルバッグ、トップチューブバッグ

なるべく荷物を車体につけたいのでFuel EX 5 Gen 5にバッグ2個をつけました。トップチューブバッグ中に食料を入れて走る予定です。TOPEAK(トピーク) フュエル タンク Fuel Tank Mサイズ BAG43801 ・ L17...
MTB

SDA王滝2025準備編③タイヤ交換

王滝準備シリーズ。今回はタイヤ交換編です。登りが苦手なので前後タイヤを標準の2.6インチから2.35インチに変更します。ビフォー交換前に現状2.6インチタイヤの写真撮っておきました。買ったのはこのタイヤビットリア(Vittoria) バルゾ...
MTB

SDA王滝2025 準備編⑥背負う荷物

背負う荷物背負うものとして空気入れペットボトル救急セット工具(チェーンカッター他)予備チューブモバイルバッテリー他を予定。 ハイドレーション ベスト リュックサック バックパック ACTIVE SKIN 8 SET (アクティブ スキン 8...
MTB

SDA王滝2025準備編②Fuel EX 5 Gen 5カーボンハンドルに交換

前記事で王滝の大会に出る記事を書きましたが、買ってきたカーボンハンドルをさてさて交換します。すでにお店で両端をカットしてもらっています。購入したハンドルはこれさすがにAmazonの3,000円台のカーボンハンドルは怖いので今回はお店で購入し...
MTB

SDA王滝2025 エントリー&準備編①

念願のMTBの祭典!SDA王滝2025日程が合いそうだったので50㎞の部にエントリーしました。楽しみでしかない。クロスマウンテンバイク・ミドル(約51km) 王滝準備その1 カーボンハンドル王滝用というよりかはカーボンハンドルに変えたかった...
スポンサーリンク