TREK mtbグリップ軽量化

MTB

TREKのフルサスMTBを購入してそろそろ1年になりますがグリップもいろいろ試した結果、結局新車装着時のボントレガーのグリップに落ち着いてます。がしかし軽量化したいNOWなので新しくKCNCのグリップを購入しました。

TREK純正グリップ

ボントレガーのグリップです。これもなかなか気に入ってます。重量:92g

ケーシーエヌシー(KCNC) 自転車用 超軽量 ハンドルグリップ EVAグリップ

ケーシーエヌシー(KCNC) 自転車用 超軽量 ハンドルグリップ EVAグリップ

ケーシーエヌシー(KCNC) 自転車用 超軽量 ハンドルグリップ EVAグリップ
金属加工技術の限界を追求し、世界最高水準のCNC技術を誇る軽量パーツブランド。スプロケットやプーリーなどのレーシングパーツから、ボトルケージボルトなどの小物まで、あなたのバイクをレベルアップさせる高品質なプロダクトを提案しています。

驚異の18gです。だれか言ってた本当にミニ四駆のスポンジタイヤやん(笑)

18gの内訳:グリップ本体12g

キャップ左右で6g

早速交換してみよう

92g-18g=74gの軽量化です。コスパ良いですな。

早速取り付けてみた

ボントレガーのグリップを外して

KCNCのグリップをぐりぐりして装着。

付属のバーエンドがきつい。カーボンハンドルなので無理に入れたくないで手持ちのバーエンドっぽいやつを使います。3グラム軽量化(^o^)

ちょっと径が違うのでマスキングテープをぐるぐる

カッコは悪いが異物が入らなければオッケー。完成〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました